散布飛行が出来るようになるまで、10時間の練習で大丈夫です。
液体を積んで飛行しますと、液体が揺れるので直線で進まず、常に微調整しながら飛行をする必要がありますが、圃場の2地点を登録すれば自動でジグザグ散布飛行をする機能があり、こちらは高度以外の微調整無しで安定して飛行します。
FAQ
農業用ドローンを使用するのに、資格や免許は必要ですか?
ドローンの使用に資格や免許は必要ありませんが(2021年11月現在)、農薬を散布するドローンを安全に扱うために、当社では「農薬散布ドローンの取扱説明」を行います。
「農薬散布ドローンの取扱説明」では、
- リポバッテリーの取り扱い・ドローンの操作説明
- メンテナンス説明
- アネックスSKYでの飛行練習の立ち会い
- 飛行申請についての説明
を行い、安心・安全にお使いいただけるようサポートいたします。
ドローン操縦に関しての法律の基礎知識・操縦方法の基礎・飛行申請については弊社でおすすめしているドローン教習所の受講をおすすめいたします。
イベントの撮影をお願いしたいのですが、現地へ来てくれますか?
当社ではお子様の学校行事から職場のイベント行事まで、あらゆるイベントの撮影を行います。
どうぞお気軽にご相談ください。
農業用ドローンを考えていますが、どれにしたらいいのかわかりません。
農業用ドローンを選ぶ際には、
- 最大飛行時間
- 散布性能
- タンク容量
- 離陸重量
- 散布速度
- 自動飛行
など、検討すべき項目が多岐に渡ります。
当社ではお客さまの実務の状況をヒヤリングして、お客さまに適切な農業用ドローンを提案いたします。
事務所のPCの入れ替えを検討しています。相談は可能ですか?
法人PCの入れ替えは、セットアップやデータの移行など、以前のPCの状況をしっかりと引き継ぐことがスムーズな業務移行に必要とされます。
また、以前のPCの処分などもトータル的にサポートしております。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。